
「迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめとけ」
と、どこかの誰かが言いました。
欲しいけど値段が理由で迷っているならAmazonプライムデーがチャンスです。
今年のプライムデーは7/14 23:59までなので、
エンジニア目線で、セールで買えると嬉しい品をピックアップして紹介します。
ちなみに、
※学生の方は、お得なPrime Studentに加入することで、プライムデーのセール価格でガジェットを購入できます。
Apple AirPods
AirPods Pro 2
AirPodsの最新モデルではないですが、Amazonプライム会員なら、およそ1万円引きのセール価格で買うことができます。

AirPods 4
最新モデルの4についても、プライムデーなら割安で買えそうです。
なぜPro 2よりも4のほうが安いのかについては謎です。

レッドブル箱買い
エナジードリンクって箱買いすると割と高いのですが、プライムデーなら怖くありません。
2000円弱のお値引き価格で買うことができます。
この機会に翼を授かりましょう。

ロジクール トラックボールマウス
エンジニアの間でも評判の良いロジクールのトラックボールマウス。
通常価格は7000円以上でなかなか手を出しにくいですが、
プライムデーなら5000円台で買えます。
マウスの品質自体はかなり良いので、トラックボールを試してみたい方にはおすすめの一品です。

Kindle(2024年発売モデル)
昨年発売モデルのKindleですが、5000円引きになっていました。
電子書籍派の人にはおすすめです。

また、Kindleを買われたらこの機会にKindleUnlimitedにも登録しましょう。
Anker Nano Ⅱ (PD 充電器 USB-C)
65Wの充電が可能なPD対応のAnkerのプラグ。
MacBookやiPhone、PD対応のWindowsPCも充電できます。
USB-Cです。
Anker製品は高品質な分、お値段も安くないですが、プライムデーなら2000円近くの割引です。

GeForce RTX 5070 Ti
グラボが4万円引きとかいうエグい値引きで売られていました。

Xiaomi ワイドモニター
ワイドモニターが5000円以上値引きで売られています。

MSI 23.8インチモニター
フルHDの23.8インチモニタも1万円切ってます。

モニターアーム
モニターを買われるならモニターアームもご一緒にどうぞ。

モニタ2枚並べたい方には二股のものがございます。
2000円近くお値引きです。

MacBook Air M4チップ メモリ16GB SSD 256GB
2025年モデルのMacBook Airが、2万円ほど安く売られています。

ASUS ノートPC メモリ16GB SSD1TB
Windows11のノートPCが10万円切ってました。

Windows Hello対応 Webカメラ
実際買いましたが良かったです。
ノートPCにモニター刺してクラムシェルで使うことが多いですが、
そうなるとカメラも外付けで買う必要があります。
また、パスワード入力が面倒くさいのでWindowsHelloで解除したいのですが、
WindowsHelloに対応しているWebカメラがなかなかありません。
普段は8000円近くするのですが、プライムデーなら5000円切ってたので買って試しましたが、
画質もよくWindowsHelloもちゃんと機能してくれて満足でした。

ブックタワー
以前記事で紹介したブックタワーも、安くなっておりました。
積読が終わらない人へおすすめの一品です。

まとめ
恥も外聞もなくプライムデーセールに乗っかって商品紹介記事を書いてしまい、
本当に申し訳ないと思っています。

セールが終わったら心を入れ替えて、エンジニアらしく技術記事の一つでも書きたいと思います。













