街を歩いていると、 色んな植物とすれ違う。
街路樹とか、公園に咲いてる花とか、道端に生えている雑草 とか。
でも、それらの名前を知らないままで、ずっと生きてきた。
このままだと、 多分これから先も一生それらの名前を知らないまま死ぬんだろう。
そう考えると、 自分の感性や知性がひどく貧しく感じられた。
四季のある日本にせっかく産まれて、花鳥風月のない人生を送ってたまるか。
家でコーヒーを淹れるのをやめた
私は都会で生活しながら、しかもフルリモートで仕事をしている。
そうすると、 意識して自然と触れ合わないと、どんどん機械的な生活になっていく。
だから最近は、家でコーヒーを淹れるのをやめた。
時間も金も無駄だけど、わざとコンビニまでコーヒーを買いに出かけている。
外で自然と触れ合う機会を作り出すためだ。
自然を探しながら歩く と、たった5分の道なりの中にも、 意外とたくさんの植物があることに気づく。
目を引く植物や、気になる植物があったら、 スマホでGoogleレンズを立ち上げて名前を調べる。
Googleレンズは、ときたま間違った検索結果を出してくることもある。
だから検索結果に出てきた植物と、 実際に自分の目の前にある植物を、よく見比べる。
そうすると、 いままで全く見えてなかった植物の幹の特徴とか、葉っぱの手触り感 とかがわかってくる。
つまり、普段の自分の五感に入ってこなかった情報が、 植物観察を通して視覚・触覚・聴覚・嗅覚 、という形で入力されてくるようになる。
このような一連の行動によって、 別に一円も儲からないどころか、時間の浪費とも言える。
だが一方で、少なくとも なんか心が豊かになった感じ がしていて、これは 金では決して買うことのできないもの だと思っている。
そういう体験を通じて、私はご機嫌に一日を過ごすようにしている。
Googleレンズをすぐに立ち上げるiPhoneハック
道端の植物の名前を調べる、みたいな 別にやってもやらなくてもいいこと を実行に移すには、 スピードが超重要だ。
私はiPhoneのロック画面の壁紙をカスタマイズして、 気になる植物をみつけた瞬間にGoogleレンズを起動できるようにしている。
Androidでの設定方法はわからないが、ひとまず iPhone向けの設定方法 を、下記に示しておく。
1. Googleアプリをインストールする
apps.apple.com後に説明する壁紙ウィジェットを使いたいので、 「Google」 アプリをインストールする。
※GoogleChromeではなくてGoogleをインストールしてください。
2. ロック画面の壁紙にウィジェットを設置する
iPhoneの「設定」アプリを開きます。
「壁紙」
> 現在の壁紙のロック画面(左側画面)の「カスタマイズ」
> 時刻の下のあたりのウィジェットエリアをタップ
> 「ウィジェットを追加」の画面下側をスクロールして見つかる 「Google」 をタップ
> 「レンズ」 をドラッグして使いたい場所に設置
3. 使用時はロック画面または画面左上端をスワイプ
- で設定したGoogleレンズウィジェットは、 ロック画面から使える。
また、 iPhoneの左上画面端を下にスワイプすると出てくる画面(通知センターとかある画面) でも開ける。
スマホすら持たないで図鑑を片手に出かけるのも素敵
Googleレンズを多用してると、 結局植物を触れ合ってるのに、スマホを触り続けてるという事実に気づく。
デジタル的なものと距離を置いて、自然と触れ合うために植物を探してるはずなのに、これでは本末転倒だ。
かといって、スマホを持たずに出るのは、いささか不便なのも否定できない。
最近、 ポケット植物図鑑をプレゼントしてもらった。
せっかくなので、天気が良い日は休憩がてら、小銭だけポケットに入れて、片手に植物図鑑を持って外出することもある。
図鑑の場合は、葉の特徴、茎からの生え方、木の幹の特徴から該当の植物を見つけ出す必要がある。
Googleレンズと異なり、 すぐに正解にたどり着けないし、そもそも載ってないこともあるし、同定しにくいケースもある。
でもその過程で、 写真を取って検索 では味わえない、 じっくり対象を観察する、という行為ができるのがいい。
興味が湧いた方や、 植物観察を生活に取り入れてみたい と思った方は、下記リンクから買われてみてはいかがだろうか。
備忘録
Azure ActiveDirectory について調べていた
- AADB2Cってところで何?
- ADって何?Active Directory?
- Azure Active Directoryとは?主な機能や活用事例・料金プランをわかりやすく解説 | コラム | クラウドソリューション|サービス|法人のお客さま|NTT東日本
- 動的に色んな情報を階層化して整理するから、ActiveDirectory
- オンプレADを使う目的は、社内のネットワーク認証やアカウント管理
- Azure ADは、もっと色々できる
- ユーザーとグループの管理、認証と認可、グループポリシー、LDAPプロトコル、レプリケーションなど
- 主要機能は、ID管理、アクセス管理、SSO
- 名前はMicrosoft Entra IDになった
- Azure Active Directoryとは?主な機能や活用事例・料金プランをわかりやすく解説 | コラム | クラウドソリューション|サービス|法人のお客さま|NTT東日本
- AADB2CとAD(Entra ID)の違いは?
- Azure ADとの違い
- Azure AD B2C のキホンとよくある質問 | Japan Azure Identity Support Blog
- Azure ADはエンタープライズ向けのIDaaS。AD B2Cはコンシューマー向け。
- MicrosoftEntraID for customersとの違い
- Azure AD B2C の行方と新たに登場した Microsoft Entra ID for customers のどっちがいいの? #Security - Qiita
- Azure AD B2Cのほうが、カスタムポリシーをつかって細かくシナリオを設定できる(XMLが必要)
- Azure ADとの違い
- ADって何?Active Directory?
SSL/TLS周りの基礎知識
- SSL/TLS
- SSL: Secure Socket Layer
- インターネット上でデータを暗号化して送受信できるプロトコル
- httpとかftp通信において、データを暗号化して送受信することで、改ざんやなりすましを防げる
- TLS: Transport Layer Security
- SSLの後継プロトコルであり、SSLをもとに標準化させたもの
- SSL/TLSの実装例
- httpsとか
- 参考記事
- SSL/TLSとは? 詳細と必要性を簡単解説 | GMOグローバルサインカレッジ
- わかりやすくまとまってる記事
- SSL/TLSとは
- まっとうに個人が書いているわかりやすい記事
- SSL/TLSってなんだろう?|SSL/TLS-総合解説サイト
- 漫画でわかる商業記事
- SSL/TLSとは? 詳細と必要性を簡単解説 | GMOグローバルサインカレッジ
- SSL: Secure Socket Layer
- 公開鍵暗号・共通鍵暗号
- 公開鍵・秘密鍵とは?暗号化の仕組みをわかりやすく解説|ITトレンド
- 公開鍵暗号方式
- 説明は図をみないとわかりにくい
- 共通鍵暗号方式
- 暗号化や復号する際、当事者間で同一のキーを用いる暗号方式
- 公開鍵暗号方式で使用する暗号化の種類
- RSAとかDSAとかECDSAとか、離散数学の解きにくい問題を使っている
- サマーウォーズで主人公が手書き(最終的には暗算)で解いていたのは、RSA暗号
- RSAとかDSAとかECDSAとか、離散数学の解きにくい問題を使っている
npm installしたけどCLIが使えないとき
- npm でローカルインストールしたパッケージを CLI でコマンド実行する方法(npm-srcipts, npx) #npm-scripts - Qiita
- 3年くらい前の記事だけどわかりやすい
- そもそもいい加減なnpm installをしないほうが身のため